上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:-- |
△
大阪生まれの大阪育ち、ポジティブなのかネガティブなのかわけのわからないおたまきっちんが地球生活において感じるあらゆる出来事 | ||||
9月も、もう半ば。 今月よりシエルも保育園に通っています。 数日は、朝別れる時に泣かれましたが、今ではすっかりそんなことも なくなりました。 ハッサクの時と比べたら、3ヶ月ほど遅い入園だったので、たった3ヶ月ですが そのあたりも大きいのかも。 1歳の3ヶ月分の成長ってスゴイですもんね。 それに、教室は違えどハッサクもいるし。 お外遊びや全園児の行事では、お互い駆け寄ったりして存在を把握してるようです。 (保育士談) 入園までも、毎日朝・夕の送り迎えでシエルも保育園に行ってたし。 先生の顔なんかはなんとなくシエルも覚えてただろうし。 ハッサクに比べたら、シエルは恵まれてますよ。 そんな訳で、今は朝から夕方まで毎日おひとり様させてもらってます。 一人で食べるお昼ご飯がウマイ! しかーーし、毎日あっという間。 毎日毎日、家の片付けに明け暮れる日々です。 ぶっちゃけ、ハッサクを妊娠してからというもの、まともな掃除をしていない。 とにかく目に見えるところは片付けても、棚とか引き出しとかまったく何にもしていない。 そんな箇所を、毎日ひっぱりだしては片付ける日々です。 仕事始まったら、絶対できないですからね。 保育園のママ友さんに「2人とも保育園やからいいな~、毎日何してんの?あそぼーよー」 と言われましたので(この方はニセモノWM) 現状を話したら、「えー。もったいない、もっと楽しんだらいいのに」と言われました。 でもアタクシ、できないんですよね。 逆に、そう思えるのは何で?って聞きたくなります。 それはニセモノWMだからか? モノホンWMは、仕事が始まった時のバタバタぶりが容易に想像つくから、それまでに あれもこれもと思っちゃうんですよね。 貧乏性です。 仕事までぼちぼちカウントダウンです。 来週は半年ぶりの美容室。このボサボサ髪じゃ、出勤できん。
コメントを投稿
この記事のトラックバックURL |
||||
Copyright © おたまきっちんの地球生活 All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |